iPhoneバッテリー交換時期の目安とよくある症状

iPhoneはメンテナンスを怠らなければ長い間使うことが可能です。
iPhoneのバッテリーには「リチウムイオン電池」が使われています。しかしリチウムイオン電池には寿命があり、だいたいフル充電400回分ほど使用すると交換の目安だといわれています。Appleではバッテリー寿命を約3年程度と想定しているようですが、実際にはそんなに長くは持ちません。もちろんiPhoneをどのくらいの頻度で使うかで差は出てしまいますが。
毎日1回フル充電する一般的な使い方をしていても、ズバリ言ってしまうと「1年過ぎ~2年」がバッテリー交換時期の目安となります。
iPhone電池劣化のよくある症状
- 充電してもバッテリーの持ちが悪い
- バッテリーがまだ残っているのに電源が落ちた
- 充電マークがついているのに充電されない
- バッテリーが発熱する
劣化したバッテリーは発熱・膨張することがあり、iPhone内部から故障の原因となることもあります。大切なiPhoneを長く安全に使っていくためにもバッテリーの持ちが悪いな、おかしいな、と感じたら早めの交換をお考えください。
スマコレ神戸店
〒654-0081
神戸市須磨区高倉台6-1-18
営業時間:18:00~翌2:00
電 話:050-1224-2029